SSブログ

撮りたいと思い続けていたもの [広島・呉・宮島・尾道 '11]

00970.JPG

世界遺産

分類:文化遺産

登録年:1996年

遺産名:Hiroshima Peace Memorial (Genbaku Dome)

 

00971.JPG

「原爆ドーム」

昭和2086日 史上はじめての原子爆弾によって破壊され

た旧広島産業奨励館の残骸である

爆弾はこの建物のほぼ直上約600メートルの空中で爆発した

その1個の爆弾によって20万をこえる人々の生命が失われ半径

約2キロメートルに及ぶ市街地が廃墟と化した この悲惨な事実を

後世に伝え人類の戒めとするため 国の内外の平和を願う多数の

人々の寄付によって補強工事を施し これを永久に保存する

昭和42年8月6日 広島市

 

00972.JPG

「爆心地」

テニアン島から飛来した米軍機B-29「エノラ・ゲイ号」によって

人類史上最初に使用された原子爆弾は この上空約580メートルで

さく裂しました

爆心直下となったこの一帯は 約3,000度から4,000度の熱線と

爆風や放射能を受けほとんどの人々が瞬時にその生命を奪われました

時に1945年(昭和20年)8月6日午前8時15分のことでした

(現地点から見た北方の惨状 1945年11月 米軍撮影)

 

00973.JPG

 

00974.JPG

「被爆地蔵尊」

原爆の熱線がほぼ真上から来たために、側面と地蔵の陰となった部分は

滑らかであるが、他の部分は表面がザラザラになっている。

 

00975.JPG

ボランティアガイド FIGメンバー TAKUさん

 

TAKUさんのブログ「雲のように」

http://ameblo.jp/hiroshima-peace/

 

FIG代表 三登浩成さんのブログ 「広島の視線」

http://blogs.yahoo.co.jp/mitokosei

 

00976.JPG

 

原爆ドームを初めて訪れたのは小学4年生でした。学校で習って興味が湧いたのと父親の出身地だと

いうことで家族旅行で訪れたのがきっかけです。それから約30年(歳バレちゃいますね)写真を

撮るようになってからもう一度行ってみたい、撮ってみたいと思って今回やっと実現しました。

 

今年の12月は開戦70周年にあたり、日本軍が真珠湾攻撃をしてから70年もの歳月が流れたんですね。

色々なテレビ番組でも報道されていますが、戦争を体験された方々が年々少なくなり、平均寿命を考えると

これからの戦争を体験していない我々世代がいかに平和の大切さを伝えられるのか、唯一の被爆国として

どのように世界に平和を訴え続けていくのかが課題だと思います。

 

小学生の時には原爆死没者慰霊碑の印象的だった言葉「安らかに眠って下さい 過ちは 繰り返しませぬから」

それと慰霊碑から見える原爆ドームを切り絵に仕上げたのを覚えています。今回の旅行では色々な表情の

原爆ドームを撮ってみたいという想いから計画しました。広島に到着してから真っ先に平和記念公園に

向かったのですが、小学生の時に見たものと印象はずいぶん違っていました。負の遺産であるけれども

もっと訴えるものがあると思ったのですが観光地の展示物的な感じしかなく、とても残念に思っていました。

 

そこで爆心地を是非見に行ってくださいとボランティアガイドの方に教わり、早速行ってみる事にしました。

それは、原爆ドームから歩いてすぐの繁華街にある島病院の脇にありました。そこでちょうどガイドを終えられた

TAKUさんにお会いする事が出来ました。タイミングよく他の方がおられなかったのでプライベートガイドを

して頂きゆっくりと色々なお話をお聞きすることが出来ました。お仕事を持たれながら、休日には

ボランティアガイドをされ少しでも多くの方に真実を知って欲しいと活動されているのには本当に頭が下がります。

TAKUさんのようなボランティアガイドの方々に支えられている現状は国家レベルでは情けない事ですが、

ガイドの方々の熱心なお姿を拝見しているとそんな気持ちは吹っ飛びました。TAKUさんのお話をお聞きするまで

は自分の思っていた旅になるのかなと少し落ち込んでいたのですが、本当に沢山のお話を有り難う御座いました。

おかげで有意義な旅に出来ました。

 

原爆ドームの周りを撮り歩いていて気になったこと、ピースサインで記念撮影する前に、手を合わせて欲しいと

感じました。ピースサインは平和を祈る意味があるらしいので不謹慎だとは思いませんが、今の平和が

亡くなられた方々の犠牲の元にあるのだということを忘れない為にも。

 

毎日更新出来るかは分かりませんが、自分なりにずっと撮ってみたかった原爆ドームの色々な表情をアップして

いきたいと思います。

 

撮影:広島・平和記念公園(撮影日:2011.02.11)

カメラ:PENTAX K-5 + DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL [IF] DC WR


comments(6) 
theme:アート

Comments 6

cjlewis

ずっと昔から、一度は訪れたいと思いつつ、
叶っていない場所です。
(長崎は行きました)
言いたいこと、いろいろありますが、
続きのお写真、楽しみ、、、というのもヘンですね、
ぜひ拝見させていただきたいと思っています。
by cjlewis (2011-02-22 12:16) 

adelie

>cjlewisさんへ
長崎へは私は修学旅行で行きました(ずいぶん昔の事ですが)
cjlewisさんの様に文章力があればもっとしっかりと思いが
伝えられるのでしょうが、私の写真を御覧頂けた方々が行ってみようかな
と思ってもらえたら嬉しいですね。
いつもブログiPhoneで拝見しながらコメ出来てなくてすみません。
by adelie (2011-02-23 00:44) 

TAKU

こんばんは。僕のブログにコメントを頂きありがとうございます。
そしてブログ掲載ありがとうございます。

adelieさんとお母さまにとっての広島旅行のお手伝いが少しでもできて嬉しく思っています。

僕もガイドを始めるまでは、一通りの聞きかじりの知識しかありませんでしたが、色々と勉強をしていくうちに、今までの自分の想像の範疇を超えた事実が次々と出てきています。 そしてその事実に触れるにつれ、この事を伝えていかなくては、という使命感のようなものが湧いてきています。
そして一度訪れて頂いた方に、また来て見ようと思って頂けるようなガイドができればいいな、と思っています。

この度は本当にお話を聞いて頂きありがとうございました。
by TAKU (2011-02-23 19:20) 

TOYO

私は中学校の修学旅行で行きました。
当時、とても衝撃を受けたことを今でも昨日のように覚えています。
もう30年が経ってしまいましたが、それから一度も訪れていません。
長崎は、祖父母が原爆が落ちる3ヶ月くらい前まで暮らしていたそうで、
縁のある土地なので、いつか行ってみたいと思っています。
私たち、戦争の知らない世代ではありますが、
二度と起らないように、後世に語り継いで行かなければならないですね。
by TOYO (2011-02-23 23:44) 

SILENT

世界遺産の負の遺産としてのドーム
重いですね
我が家の子供達は「原爆の図」の丸木さんの作品を見ると驚いて
隠してくれといってました。負の遺産が、うまく語り継がれる事が
どんなに大切か考えさせられました。
by SILENT (2011-02-24 10:30) 

adelie

>TAKUさんへ
コメントありがとうございます。こちらこそありがとうございました。
また訪れてみたい場所なのでその節は宜しくお願いします。

>TOYOさんへ
長崎も改めて訪れてみたい場所です。
TOYOさんのモノクロ作風に合う街ではないでしょうか。

>SILENTさんへ
初コメありがとうございます。
体験していないことを、体験していない世代に伝えるという事は
本当に難しい事だと想います。やはりまずは現地の空気を感じる
ところから始める事は大切だと思いました。
by adelie (2011-02-27 14:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
Comments:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。