SSブログ

甍(いらか) [世界遺産]

00641.JPG
「甍」(いらか)と読みます。
意味は色々ありますが、屋根瓦の波というところでしょうか。
この屋根を御覧になってすぐに何処かお分かりになった方は歴男?歴女?かも・・・。

00642.JPG

鴟尾(しび)と読みます。

古代の大建築で、大棟の両端につけた飾り。中国に源があり、形は鳥の尾または

魚のようで、沓(くつ)にも似ているところから沓形(くつがた)ともいう。

後世の鬼瓦・しゃちほこの祖型。

00643.JPG

 古の甍が見上げる、宵空の月。

00644.JPG

閉門間際の光景。古(いにしえ)への想いの旅は終わりです。


撮影:奈良・唐招提寺

カメラ:RICOH GR DIGITAL III


comments(7) 
theme:アート

Comments 7

penny

何とも荘厳な雰囲気です。お寺、巡ったら楽しいかも ^^
by penny (2009-12-01 03:14) 

Dr Ken

中学生の時に、井上靖氏の天平の甍が映画化され、親と一緒に見に行きました。感動して小説も読みました。
小説読んでから唐招提寺へ行くと、感動もひとしおだったのを思い出します。
二枚目、記念写真的には定番の構図ですね。
最後の写真がナイスショットだと思います!
by Dr Ken (2009-12-01 06:23) 

cjlewis

美しいですね。
by cjlewis (2009-12-01 09:41) 

**NAO**

難しい漢字・・・^^;
歴史の事とかは分からないですが写真はすごく美しいです。
3枚目すごく好きです^^
by **NAO** (2009-12-01 16:29) 

adelie

>pennyさんへ
建て替えられた寺院って金ピカなことが多いのですが
当時の物を出来るだけ多く使って修復されたみたいで
荘厳な雰囲気そのままでした。

>Dr.Kenさんへ
小学生ぐらいの時に映画で見た様な記憶はありますが
すっかり忘れています。TSUTAYA半額の日にでも
探してみようと思ってます。

>cjlewisさんへ
当時の技術でこれだけのものが作れたというのは
改めて感心しました。

>**NAO**さんへ
もちろん漢字は帰って来てから電子辞書引きましたよ(笑)
GRDに写る月はいつもこのミニミニサイズなのがちょっと残念。
by adelie (2009-12-02 02:43) 

gyaro

一瞬ですが、ライカと読んでいる自分がいました(笑)
by gyaro (2009-12-02 05:27) 

adelie

>gyaroさんへ
ライカって触ったこともないんですけど、ブランドの持つ歴史
の重さに合う腕がないとカメラ自身に気を使ってしまいそうですね。
by adelie (2009-12-03 00:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
Comments:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。